MENU
  • 総合案内
  • 戒名
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
    • 初めての方へ
    • 秘密に供養されたい方へ
    • エコー写真供養
    • 来院できない方へ
    • 追善供養のお申込み
    • ホームページ水子供養のお申込
    • 今後のお参り
    • よくある質問
    • 皆様からの声
    • お布施と送金先
    • アクセス
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
水子供養の大切さを説くお寺。我が子の成仏を願って。エコー写真供養も受付しています
本寿院の水子供養ページ
  • 総合案内
  • 戒名
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
    • 初めての方へ
    • 秘密に供養されたい方へ
    • エコー写真供養
    • 来院できない方へ
    • 追善供養のお申込み
    • ホームページ水子供養のお申込
    • 今後のお参り
    • よくある質問
    • 皆様からの声
    • お布施と送金先
    • アクセス
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
本寿院の水子供養ページ
  • 総合案内
  • 戒名
  • 仏像葬(お骨仏)
  • 水子供養
    • 初めての方へ
    • 秘密に供養されたい方へ
    • エコー写真供養
    • 来院できない方へ
    • 追善供養のお申込み
    • ホームページ水子供養のお申込
    • 今後のお参り
    • よくある質問
    • 皆様からの声
    • お布施と送金先
    • アクセス
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
  1. ホーム
  2. 「赤ちゃんへの手紙」の検索結果

「赤ちゃんへの手紙」の検索結果

  • 未分類

    平成30年度 地蔵盆(水子総供養)のご案内

      水子の精霊を迎えるお盆月にあたり、水子之霊位に追善の心を捧げお塔婆を供え 一門の僧侶が集し、下記の通り地蔵盆大法要を厳修致します。 年に一度の大法要です。この機会にご参列・ご参拝賜りたくご案内申し上げます。 水子追善のために、どうぞ...
    2018年8月3日
  • 平成30年度 地蔵盆(水子総供養)のご案内

      水子の精霊を迎えるお盆月にあたり、水子之霊位に追善の心を捧げお塔婆を供え 一門の僧侶が集し、下記の通り地蔵盆大法要を厳修致します。 年に一度の大法要です。この機会にご参列・ご参拝賜りたくご案内申し上げます。 水子追善のために、どうぞ...
    2018年6月30日
  • 平成29年度 地蔵盆(水子総供養)のご案内

    お盆月にあたり水子之霊位に追善の心を捧げ一門の僧侶が集し、下記の通り地蔵盆法要を厳修致します。どうぞ、年に一度の法要です。この機会にご参列・ご参拝賜りたくご案内申し上げます。
    2017年7月8日
  • その他の質問

    当院に寄せられたご質問をまとめました。わからないことがございましたらいつでもご相談ください。 家が浄土真宗系のお寺なのですが・・・ 当院は、天台宗系単立の歴史あるお寺の法脈を伝承しております。 水子供養に宗派は関係ございません。どなたでもお...
    2017年6月6日
  • 29年 地蔵盆(水子総供養)のご案内

    平成29年度 地蔵盆(水子総供養)のご案内 お盆月にあたり水子之霊位に追善の心を捧げ一門の僧侶が集し、下記の通り地蔵盆法要を厳修致します。 どうぞ、年に一度の法要です。この機会にご参列・ご参拝賜りたくご案内申し上げます。 水子さんの参観日の...
    2017年5月16日
  • 水子供養はどの様にされるのですか?

    御仏の前で、お名前を奉読し仏様に導いていただく法要を僧侶と共に行います。 不思議と涙がこぼれてきます。受付・写経・法要・焼香・法話・赤ちゃんへの手紙奉納(希望の方) 法要時間は40分ほどです。全体で1時間ほどです。
    2017年2月10日
  • 水子供養よくある質問

    皆様から寄せられるご質問の中から、特によく聞かれる内容のものを紹介しております。 【相談が多い事項について】 Q:来院するときの服装・持参するものは? Q:来院には予約の必要はありますか? Q:エコー写真は手元にずっと持っていても大丈夫でしょう...
    2015年4月26日
  • 水子供養 初めての方へ

    水子供養とは我が子の幸せを願う親の祈りです 本寿院では水子供養の大切さを説いております。お一人でも安心してお参りください。 毎日 水子・先祖ともに9回の個別法要と4回の合同法要がございます。 平日・土日とも同じ時間で行っております。”水子供養...
    2015年4月26日
123
本寿院のご案内
参拝時間:9時~18時(年中無休)
●水子供養:合同法要は毎日4法座
 10時30分
 12時30分
 14時30分
 16時30分
●お写経は毎日受付(事前予約)
●人形供養も毎日受付

個別予約カレンダー
ご自宅・霊園予約フォーム

 〒143-0025
 東京都大田区南馬込1-16-2
 TEL:03-3772-8889
 FAX:03-3772-9993
 MAIL:honjyuin@otera.net

サイト内検索
本寿院インスタグラム
インスタグラム

インスタグラムでつちぼとけや御朱印

仏像葬(お骨仏)
仏像葬

お墓に悩まない

ネット霊園
Youtube動画
新着記事
  • 令和7年5月10日(土) 群馬県の方よりエコー写真が届きました。
  • 水子供養
    我が子を偲び 祈るということ
  • 令和7年5月1日(木) 豊島区の方よりお供えが届きました
  • 令和7年4月25日(金)東京都の方より、お写経が届きました。
  • 令和7年4月27日(日)豊島区の方よりお供え物が届きました
カテゴリー

© 本寿院の水子供養ページ.