【来院できない方】はじめての水子供養の方法とお布施
水子供養の方法には3種類ございます。
◆読経供養(読経のみ)
1霊につき1万円
(2霊目以降は1万円)
◆戒名供養(読経・戒名授与)
1霊につき2万円
(2霊目以降は1万円)
◆永代供養(読経・戒名授与・位牌造立)
1霊につき3万5千円
(2霊目以降は1万5千円)
永代供養はお子様に戒名を授け位牌を造立し、永代に渡りご供養申し上げます。戒名のみの場合、お寺の過去帳に戒名を記しての永代供養となります。
戒名とは仏様としてのお名前です。一つの尊い命であった水子の霊が迷うことなく御仏にお導きいただくよう一霊一霊にご戒名をお授けいたします。
位牌とは魂の拠り所であります。造立の後、開眼法要(魂入れ)を行い、当院供養堂に安置され永代に供養申し上げます。
エコー写真のご供養を希望の方は「本寿院 法事部宛」にお手紙と一緒にお送りください(1枚千円)。
【来院できない方】はじめての水子供養のお申込の流れ
お電話でのお申込み
9時~20時まで電話の受付をしております。お電話で水子供養の申込したい旨をお伝えください。お名前・ご命日・供養方法・お布施の送金方法などをお伺いいたします。
お電話(03-3772-8889)
※名前を出したくない方やメールに残したくないという方は、お電話でお申込みください。名前は匿名もしくは、H.Mなどイニシャルでも構いません。
申込内容を確認後、自動で受付メールをお送りいたします。メールが届かない場合は迷惑メールを見ていただくかアドレス間違いとなります。3日過ぎても返事のない場合はお電話ください。
※auの携帯をお使いの方で「メールが届かない」というご報告を頂いております。「honjyuin@otera.net」からのメールが届くようドメインの設定をお願いいたします。
※このページの下にあるご供養お申込フォームにジャンプします。
連絡が取れない方や不要の方は2日後の朝8時30分より法要を厳修いたします。
法要のお時間は30分ほどです。ご自宅もしくは静かな場所でどうぞ合掌ご祈念ください。
銀行送金・郵便振替・クレジットカード決済・コンビニ決済(スマートピット)・現金書留のいずれかをお選びください。出来ましたらご送金は1週間以内にお願いします。
銀行送金
みずほ銀行 馬込支店(まごめしてん)普通預金
口座番号:8035961
口座名義:宗教法人 本寿院
(しゅうきょうほうじん ほんじゅいん)
郵便振替
口座番号:00190-0-669365
口座名義:宗教法人 本寿院
(しゅうきょうほうじん ほんじゅいん)
クレジットカード決済
ご連絡先メールアドレスに決済手続きのご案内をお送りいたします。
ご利用頂けるカードは、VISA・MASTER CARD・JCB・AMEX・DINERS CLUBです。
コンビニ決済(スマートピット)
「ファミリーマート」「ローソン」「サークルK」「サンクス」いずれかのコンビニから名前を出さずに送金できます。
コンビニでの決済方法はこちら
現金書留
こちらの住所へお送りください。
〒143-0025
東京都大田区南馬込1-16-2
本寿院 法事部宛
※費用のことより供養が先。供養料の分納も受け付けております。
はじめての水子供養お申込フォーム
お願い:「内緒にしたいから…」「費用が出せないから…」といって何もしなくていいのでしょうか?
悲しいかな、この世に生まれることの出来なかったわが子を仏様と結縁し成仏を祈りましょう。
当院では、守秘義務を厳守しております。事情があって名前を出せない方は、匿名でも構いません。
費用のことより供養が先。供養料の分納も受け付けております。
どんなことでもお気軽にご相談ください。
1周忌など、命日の時には、お参りできなくてもわが子への手紙をお送りください。
奉納させていただきます。また、ご相談やご質問は掲示板もご利用下さい。