FAQs– archive –
-
今の主人と知り合う前の水子なので、秘密にしたいのですが・・・。
当院では、個人情報の取り扱いを厳重にしております。 ご主人やご両親に内緒で供養を希望される場合、申込時に御申し出ください。 申込書には、某主とご記入いただきますので、安心してご供養いただけます。 -
水子のお骨があるのですか・・・。
遺骨を今後どうされたいのか? 将来的に戻してもらいたい場合は、一時預かりで預かる事は可能です。預骨時3万円、翌年から2万円の供養料がかかります。 合祀(他のお遺骨と一緒に納骨)する場合、お骨仏であれば3万円です。詳しくはお骨仏のページをご覧く... -
水子の没年月日を忘れてしまいましたが・・・。
可能であれば、お調べください。しかし、どうしてもわからないときは大丈夫です。今後はご供養された日を命日になさってください。 永代供養の場合、毎日ご供養しております、いずれかが命日となりますので命日がわからなくとも大丈夫です。 -
水子供養料は分割出来ますか?
お困りの方はご相談ください。分割可能です。また、平成28年よりカードも利用できるようになりました。 -
水子供養はどの様にされるのですか?
御仏の前で、お名前を奉読し仏様に導いていただく法要を僧侶と共に行います。 不思議と涙がこぼれてきます。受付・写経・法要・焼香・法話・赤ちゃんへの手紙奉納(希望の方) 法要時間は40分ほどです。全体で1時間ほどです。 -
水子供養は、必要でしょうか?
もちろん必要です。あらぶれた魂を鎮魂できるのは祈りしかありません。 供養の方法には様々ございます。手を合わせることもお経を唱えることも供養です。 しかし、わが子の成仏を願い、仏様のお弟子様として導いていただくには、供養が必要です。 悲しいか... -
遠方でお寺に行けないのですが・・・。
ホームページの申込フォーム・FAX・郵送・電話(03-3772-8889)で申し込むことが出来ます。 永代供養の場合、当院にて位牌を安置供養しておりますので、上京の折に(何年か先でも構いません)お立ち寄りお参りください。 親しくご参拝いただけます。遠... -
来院するときの服装・持参するものは?
喪服でなくとも構いませんが、法事ごとですので、黒・紺を基調とした清楚な服装でお越しください。 お花やお菓子などお供え物があればお持ちください。 近くにお店はありませんので、ご自宅近辺でご準備の上お持ちください。 お花は、仏華(ぶっか)を千円... -
駐車場はありますか?
本寿院入口横のスロープに、1台分の駐車スペースがありますが、埋まっている場合は、近くのコインパーキングをご利用ください。 コインパサーチで調べる -
ネット詐欺が横行する中で失礼ながら心配なのですが。
どうぞ、お寺にお参りください。当院は、会館形式に新しく改装しておりますが、先代の56世住職の法脈を継ぐ歴史あるお寺です。また、住職は、NHK学園や読売文化センター・豊島区民カレッジの講師を務められ、テレビや新聞雑誌に取り上げられています。<詳...