FAQs– archive –
-
1周忌法要について
1年目が1周忌となります。ちょうど一年過ぎましたが、まだまだその悲しい時を思い出すことでしょう。 1周忌には観音様がお導きくださいます。一緒に観音様のお経をお唱えしましょう。 -
お盆の法要について
当院では、毎年お盆の総供養法要が厳修されます、 1000人ほどの方々がお参りになりますので、会場は本寿院ではなく世田谷区野沢の玉泉院にて行われます。 9時30分から13時まで法要が続いておりますので、どうぞお参り下さい。 -
100か日法要について
亡くなった日を1日目として、99日目に迎えるのが100か日です。 法要ごとは、過ぎてしまってはいけませんので、通常その日の前の土日に行われます。 どうぞ、お参り下さい。 -
49日法要について 49日はどうすればいいでしょうか?
中絶・流産・死産の悲しいことがあった日を1日と数え、49日後が49日です。 仏教的には、先祖の仲間入りをするときとされ、大変重要な法要となります。ぜひ、お参り下さい。 追善供養として、5千円程度お預かりいたします。 -
赤ちゃんへの手紙は書くことができますか?
お寺には、赤ちゃんへの手紙を納める場所がございます。 今までの出来事や、我が子への呼びかけのお手紙をどうぞお書きください 寄せられた赤ちゃんへの手紙 -
祈りつる(千羽鶴)奉納について
どうぞ、お持ちください。懇ろにご供養もうしあげます。 -
エコー写真について
当院にてご供養させていただきます。1枚千円 -
母子手帳について
当院にてご供養させていただきます。1冊千円 -
永代供養とは、いつまででしょうか?
原則33回忌までが通常です。 -
一人で供養に行ってもいいでしょうか?
男性御一人でお参りになる方もあります。ご心配であれば、個別予約をおすすめします。